■ 精神科のご案内
診療のご案内
当科では、精神科病棟がないため、診療は外来のみとなります。
診療では、近隣の精神科クリニックや精神科病院、精神保健福祉センターをはじめとした公的保健施設、さらに小児の患者さんに対しては児童福祉施設や教育機関と連携しながら診療を行っています。
外来診療の対象疾患は、統合失調症、気分障害(うつ病や躁うつ病など)、各種神経症(不安障害、強迫性障害、身体表現性障害など)、ストレス関連障害などで、高齢者では認知症もあります。小児の患者さんでは、上記の他に、発達障害、ADHD、不登校、チック、その他の情緒的問題を扱っています。
他にリエゾン・コンサルテーションとして、他科入院中の患者さんに対して、身体疾患などに伴って生じる精神症状のコントロールと、精神疾患を有する身体合併症患者さんの入院中の管理を行っています。
スタッフ紹介
登坂 真二 (トサカ シンジ) 医長

- 【主な経歴】
- 【資 格】
古関 麻衣子 (コセキ マイコ) 医師
- 【主な経歴】
- 【資 格】
奥田 朋子 (オクダ トモコ) 心理士
- 【主な経歴】
- 臨床心理士(日本臨床心理士資格認定協会認定)、精神保健福祉士。前職は館山病院臨床心理士。
その他、安房保健所思春期相談、旧富山町乳児検診の各相談員および千葉県スクールカウンセラーを務めた
受診方法
初診につきましては、精神科外来患者数増加により現在初診患者さんの受け入れを中止しております。
受診希望の患者さん、すでに当院への紹介状をお持ちの患者さんにつきましても他の医療機関の紹介をさせていただきますので、
「医療連携室」までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
外来診療担当表
精神科 (再診のみ) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
登坂 真二 (午前のみ) |
登坂 真二 |
登坂 真二 |
登坂 真二 |
登坂 真二 (午前のみ) |
|
古関 麻衣子 |
古関 麻衣子 |
古関 麻衣子 |
古関 麻衣子 |
古関 麻衣子 (第2,4週) |
※精神科は再診の方のみの予約制です。(現在新患の受入を中止しております。)